朝、顔を洗ってふと鏡を見たとき、「あれ、なんか瞳がきれい」とマジマジと自分の顔を見てしまいました。(顔の造作は別ですよ~笑)
生活改善をし始めてから、「なんか瞳がきれいかも」と思う頻度が上がってます。
あなたはいかがでしょうか?自分で「瞳がきれいだな」って思うことありますか?
何故きれいだと思ったんだろう?
「なんか、瞳がきれいな気がする」と思って、自分の目をマジマジと見てみました。
そこで気づいたのは、白目の部分が澄んでいるってこと。
今まで気づいてませんでしたが、どうやら以前は白目部分がうっすら充血していたようです。
それがすっかり取れて、血管部分がほぼ見えない状態に。
よい睡眠の恩恵
この瞳がきれいな状態に気づき始めたのは、たっぷり寝ることを優先するようになってからです。
たっぷり寝るというのは、私基準だと、深い睡眠で3時間半以上。
いい眠りの場合、浅い睡眠と深い睡眠が半々になります(まみくろ調べ)。
したがって、最低でも7時間睡眠が必要です。
以前は6時間睡眠なんてザラでしたから、薄く充血するのは当たり前だったんですね。
今すぐ鏡をチェック!
というわけで、きれいな瞳(充血知らずの白目)はいい睡眠のバロメーターになりますよ、というお話でした。
「一応ちゃんと寝てるつもりだけど…」というあなた。
今すぐ鏡をチェックしてみてください。
きれいな瞳してますか?
「うーん…」と首を傾げた方は、改めて睡眠時間や環境、見直してみてください。
きっと、3ヶ月後にはもっと素敵な瞳になってますよ!