毎日は”ぽこあぽこ”

IT企業で働くほんわか系プロジェクトマネージャがお送りする「毎日少しずつ」の改善ログ

ぎゃー!増えとるー!反省と今後の作戦

ん?待て待て待て…

いや、見間違いだよなぁ…

 

今朝は目を疑いました。

 

何かというと、体重&体脂肪率!

ダイエットを決意した半年前の数値を上回っていたんです。


f:id:mamikuro:20200706073816j:image

 

目標の期限、12月末まであと半年もありません。

早急に軌道修正しなければ!

 

というわけで、何が悪かったか反省し、今後の作戦を立てたいと思います。

 

悪かった点

①睡眠

トータル睡眠は悪くないんですが、最近深い睡眠が全然取れてないです。

理想は3.5時間ですが、ここ1週間は2時間台が続いてます。

睡眠成績が悪化したタイミングから察するに、枕の高さと敷きパッドが良くなさそう。

 

枕は通常のものだと私にとって高すぎるので、畳んだバスタオルを使ってます。洗濯のためにいつもの厚手のやつから薄めのものに替えてそのままにしてたんですが、どうもこれが良くないっぽい。

 

また、敷きパッドは夏用にと接触冷感素材の低反発のものにチェンジしたタイミングです。

寝転がると気持ちいいんですが、腰が沈んで無理な体勢になっていそう。

 

②食事

主にこれが原因だと思います。。

忙しいのを言い訳に、外食や出前が増えてました。

本当に忙しくてぐったりな日は仕方ないとして、ベースは手料理!にしなければ。

 

また、せっかくおやつを食べなくても平気な体質になりかけていたのに、テレワーク以降、15時のおやつを毎日のように食べてました。

 

③運動

アプリで筋トレ自体は続けてるのですが、1代目のアプリが終わり、類似の2代目を使い始めて明らかに負荷が減ってます。

1代目のメニュー終了時には汗ばんで、毎日うっすらとした筋肉痛があったのですが、2代目ではそこまでなってません。

楽だなと思いつつ、メニューを強化しなかった罰ですね…💦

 

④記録

やる気満々だった3月と比べると、明らかに記録がまばらになってます。

毎日記録してないってことは、毎日意識できてないってこと。

そりゃあ太るってもんです。

 

今後の作戦

反省したら、さぁ改善!

以下のとおり行動を改めます。

 

  • 枕と敷きパッドを元のものにチェンジ。薄い枕(バスタオル)、冷感敷きパッドは洗濯中の1日限定にする(※いずれは買い直す)
  • 「ベースは手料理!」を合言葉に。あすけんの食事記録を復活させる
  • 自ら買うおやつはシュガーフリー(精製糖ゼロ)を徹底
  • 筋トレアプリは1代目の3週あたりからやり直し。2週間経ってから、今後どうするか改めて考える
  • とりあえずは、あすけんアプリに毎日体重、体脂肪率、食事を記録することを徹底!
  • ただ、手入力が面倒&睡眠や歩数は別アプリで管理していたことも続かない原因のひとつだと思うので、自動記録&一元管理するデバイスやアプリを探す

 

失敗しても軌道修正すればいい

何回反省するんだって感じですが(笑)

作戦立てたらスッキリしました!

明日からちゃんと体脂肪率を減らす生活に戻せそうです。

 

私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

(トーマス・エジソン)

 

本当、その通りです。

命絶えるまで、諦めなければ失敗は失敗はないんです。

 

「年末までに体脂肪率25%」

絶対達成してやるー!