睡眠・食事・運動の3つ。
この3つが何より大事と気づいて、メチャクチャな生活から脱しようと色々と試みてきました。
もちろん3つとも大事なんですが、優先順位をつけるとすれば、何から改善していけばいいのか?
私がそうでしたが、本当に忙しくて時間がなく、疲れ果ててるときは3ついっぺんに改善しようと思っても絶対に無理です。
改善するためのエネルギーが残ってないんですもん。
では、どう進めていくのかというと、
①睡眠
②食事
③運動
の順です。
特に、睡眠が最も大事です。
睡眠が足りてなければ、
・判断力が鈍ります
・無駄な食欲が出てきます
・カフェインの摂取をしたくなります
・甘いものが欲しくなります
・気力が湧きません
つまり、いくら食事や運動の改善をしたくても、睡眠不足がそれを邪魔してしまいます。
私が睡眠不足になった日はこんな感じでボロボロです。何にもできません。(この記事では睡眠時間は足りてるんですが、質が良くなかった)
https://www.mamikuro.jp/entry/2019/10/03/212254
毎日慢性的に残業してるとか、家事や育児、介護に追われてるって方。
「このままじゃマズイ」って思い立ったら、なんとかして1日でいいからたっぷり睡眠取る日を作ってほしいと思います。
お仕事、忙しいと思います。
ご家族、大事だと思います。
でも、まずはあなた自身が一番大事です。
お仕事お休みして。
お家のことは誰かにお願いして。あるいはサボってしまって。
ゆっくり休んで、その後で、もっと自分を大事にできる仕組みを考えてみてください。