夫に「5秒で寝つく女版のび太」と言われるまみくろです。
昔っから寝つきがよく、ほとんど眠れないということがありません。
そんな私も、年に数回眠れない夜があります。
そんなとき私がどうしてるかをご紹介したいと思います。
①悩み事は「とりあえず寝てから考える」と割り切る
基本的に悩み事は寝室に持ち込まないタチなので、そもそも心配事がグルグルして眠れないってこと自体あまりないのですが、それでもたまーにあります。
そんなときでも、「寝ずに考えても仕方ない」「とりあえず明日起きてから考えよう」と気持ちを切り替えます。
何をおいても睡眠優先です。
②サッとシャワーを浴びる
体温が下がるタイミングで眠くなる、というのは聞いたことがある人も多いと思います。
お風呂に入った後、一度上がった体温が下がるタイミングで、普通は眠くなります。
そのタイミングを逸してしまった場合、眠れなくなることがあります。
疲れすぎてお風呂に入る前にうたた寝しちゃって、変な時間に起きてもう寝れないってこともありますね。
そんなときは、サッとシャワーを浴びてもう一度体温アップ→ダウンの波を作ってやります。
体もほぐれて、リラックスしやすいです。
シャワー後は、ストレッチもやると尚よしです。
③目をつぶり、水に沈んでいく想像をする
これは皆さんあまりやらないんじゃないかな?
リラックスした後は布団に入り、目をつぶります。
湖や海にプカプカ浮かぶ自分を思い浮かべます。
そして、水に浮かんだ自分がゆっくりと沈んでいくという想像をするんです。
ファンタジーの世界のように、水に沈んでも冷たかったり息苦しかったりはしません。
温かく快適な水に包まれて、ゆっくり、ゆっくり沈んでいくんです。
…そんな想像をしているうちに眠りに入り、気づけば朝になってます。
よかったらお試しください!
万人に効くのかどうか分かりませんが、私はこの3つで不眠知らずです。
①悩み事は、とりあえず寝てから
②シャワーで体温アップ&ダウン
③水に沈んでいく想像をしてみる
眠れなくて困った夜がありましたら、思い出してみてください。