お弁当、作りたいけど作れない
ええ、分かってるんです。
栄養的にも金銭的にも、お弁当作って持って行った方がいいことは。
でも、今の私にはできない。
満足いくまで睡眠を取り、15分ほどの運動をして、朝ごはんを食べる。
ここまででいっぱいいっぱいで、お弁当を作るところまで手が回ってません。
家族の朝食を作った上に、子どもたちのお弁当とか作っている世のお母さん方には、本当に尊敬の念しかありません。
でも、それなりにちゃんと栄養取りたい
だからといって、毎日外食やらコンビニ弁当の毎日じゃ、栄養偏りすぎます。
パスタ・・・ほぼ炭水化物
お弁当・・・揚げ物中心。ヘルシーなやつでも野菜足りないorたんぱく質少ない
サラダチキンとサラダとおにぎり・・・高いし味気ない
パン・・・炭水化物だし砂糖取りすぎだし、コーヒーほしくなる
行き着いた先は、ミニストップのホームデリ+持参おにぎり。
今のところ、結構満足して毎日食べてます。
ミニストップのホームデリって?
まず、そもそもミニストップはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンに続いて店舗数ベースで業界第4位のコンビニです。
ミニストップの一部店舗には、店舗で作ったお惣菜を量り売りしている「ホームデリ」という商品を展開しているところがあります。
お惣菜の種類は店舗によって異なりますが、私がよく行くお店では温かい系のお惣菜が8種類、冷たい系のお惣菜が8種類。
どれも100gあたり183円(税込)です。
ある日のお昼ごはん
左上から時計回りに
①レバニラ炒め
②鶏天のり塩
③鳥むね肉ときゅうりの塩たたき
④パストラミビーフとキャベツのサラダ
(③と④のメニュー名怪しいです(^_^;))
これで大体200gほど=400円くらい。
揚げ物だらけのお弁当を買うよりは、はるかにマシな食事となります。
ホームデリの良いところ・悪いところ
良いところ
・量り売りなので、食べたい分だけ購入できる
・コンビニ弁当に比べれば栄養価が遥かに高い
・お値段も手が出る範囲
・メニューが豊富だし、入れ替えがあるので飽きない
悪いところ(もっとこうだといいな)
・もっと薄味のほうがいい
・たんぱく源の食材は、ほとんど揚げ物
→グリル焼きとか増えてほしい
・レジで量るので、会計に時間がかかる
→惣菜コーナーで量って自動的にバーコードシールが出てくる仕組みとかがいいなぁ
総合的にはとっても満足してます!
ゆくゆくは自作お弁当生活にしていきたいけど、移行期の救世主として重宝してます。