前回のお話
食事時間に対して調理時間が長すぎる!
ということで、自動調理家電のホットクックをRentioでレンタルしました。
いざ、初料理!
さあ、作ってみよう!
というわけで、初料理は勝間さんのブログ読んで気になっていた「玉ねぎスープ」。
水を一切加えず、玉ねぎと0.6%の塩とオリーブオイルだけで作るスープです。
材料は玉ねぎだけだし、簡単♪
冷蔵庫にエリンギも余ってたので一緒にぶちこみ、食材の重量×0.6%の塩、オリーブオイルを入れてホットクックのスイッチを入れ、約1時間後にできあがり!
ら…楽!!
しかし・・・
喜び勇んで夫に出したところ、
・味薄い
・具が多くてヤダ。スープ多くして
とクレームを受け、撃沈…
ミルクとコンソメを入れたらいつもの味(玉ねぎの甘みが出た分、より美味しい)のスープになりましたが、残念ながら夫にホットクックのいい印象を残すことに失敗。
その後も微妙に失敗
レンタル2週間なので、とにかく成功させねば!と色々作りました。
きんぴらごぼう
自動メニューで作りました。
美味しい!しかもフライパンで作るより手軽だし片付けが楽!
ただし、夫の好物というわけでもないので特に反応なし。
手づくり豆腐
豆乳とにがりを入れたら後は自動コースでOK。
味的にはちゃんと豆腐になった!
が、分量調整がうまくいかずゆるめの仕上がりに。
冷奴として食べたかったのですが、泣く泣くお味噌汁へ。
次回予告
結論から申しますと、最終的にホットクック購入に踏み切りました。
次回は「購入決意編」として、少しコツを掴めてきたよ、というお話をしたいと思います。
お楽しみに!