勝間塾で言われた「人生の時間に役に立つ三大要素は睡眠と食事と運動」に衝撃を受け、8月半ばからスマートウォッチで睡眠時間を記録しては何か改善することがないか、毎日考えてます。
睡眠時間BEFORE&AFTER
◼️改善前
土日は十分寝てますが、平日はちゃんと寝れてたり寝れてなかったり。
◼️改善後
二週間くらい経った頃。睡眠時間の谷がなくなりました。
こうやって睡眠確保を優先して生活していると、圧倒的に体調が違います。
睡眠優先の生活を意識して改善を感じたこと
①日中の頭痛が治った
午前中、よく頭が痛くなっていましたが、そういえばここのところ頭痛を感じたことがありません。
②ミスが減った
私、昔っからうっかり者なんです。仕事中はまだマシだけど、家に帰ってからがひどくて。洗濯機かけっぱなしで干すのを忘れてたり、10分前の頼まれごとを覚えてなかったり。
寝るようになってから、こういった凡ミスが減りました。(時々やっちゃうけど)
そういえば、道でよくつまずいてたのも治った気がします。
③イライラしなくなった
夫がゴミを放置してるとか、ちょっとしたことでイライラしてましたが、特に何とも思わなくなりました。私がやればいいや♪くらいの気持ちです。
④夫がご機嫌になった
多分、②や③が影響してると思いますが、夫がいつもご機嫌になりました。以前よりずっと、楽しそうに話しかけてきてくれるし、私が何かうっかりしたとしても、笑って許してくれるようになりました。
⑤ちょっと面倒なことも手をつけられるようになった
段ボールゴミをまとめる、粗大ゴミを出す、歯医者を予約する・・・など、面倒でずっと放置してたことができるようになりました。
このブログも、睡眠時間改善に取り組まなかったら始めてなかったかも。
⑥アイデアが次々と湧くようになった
元々、アイデアを考えるのは好きな方ですが、その傾向がより強くなったのを感じます。仕事でもプライベートでも、「〇〇やったら面白いかも♪」「△△したら楽になるかも♪」としょっちゅう考えてます。
⑦毎日幸せに包まれてる
総合的に、幸福度がアップしました。何でもないときに「ああ、幸せだな~」って思います。朝はワクワクしながら起きて、心地よい眠気に包まれながら夜眠る。これほど幸せなことはありません。
睡眠が何より大事!
睡眠優先で生活することで、生活全体の質がグッと底上げされました。
日常生活がうまく回ってないなって方は、まず睡眠から見直してみることをお勧めします。