毎日は”ぽこあぽこ”

IT企業で働くほんわか系プロジェクトマネージャがお送りする「毎日少しずつ」の改善ログ

ご挨拶

自己紹介

はじめまして!まみくろと申します。
都内在住のアラフォー兼業主婦です。
夫とふたり暮らししてます。

人生で一番大切なこと

Kindleで本を読むことが好きで、Kindleストアで物色していたとき、ふと経済評論家の勝間和代さんの著書『超コントロール思考』に目が止まりました。本の表紙に写る勝間さんの笑顔がとても素敵だったからです。

「なんか、昔の印象と違うな~。素敵だな~」と惹かれてブログや著書を読むようになり、それが高じて2019年7月から勝間さんが主宰されるオンラインサロン「勝間塾」に入塾しました。

毎朝送られてくる3000字ほどの勝間さんからのメールを読み、問いかけられた課題に自分を振り返って答えます。
テーマは様々。科学技術や経済のこと。もっと身近な生活に関わることまで。

その中で、とても衝撃を受けた一言がありました。
「人生の時間に役に立つ三大要素は睡眠と食事と運動」ということです。

このブログで書いていきたいこと

私は長年、システム開発の仕事をやってきました。
数年前までは徹夜したり、終電まで残業したりなど、無茶な働き方でした。
帰りが遅いことに甘えて、朝ごはんはカロリーメイト、昼はコンビニ食、夜は外食なんて生活が染み付いてしまいました。
眠い目をこすりながらの通勤、汗をかくような運動したのはいつの頃か思い出せない。

働き方改革の流れもあって、仕事の仕方はどんどん改善しました。今ではほとんど定時で帰れるようになってます。
でも、私の生活は変わってない。不健康な食事をし、ほとんど毎日眠いと感じる。

なんでだろう?変わりたい。変わらなきゃ!

無理をせず、効率的にきちんと睡眠、食事、運動に時間を取れる毎日を目指す。
このブログでは、そのために悩んだこと、思いついたアイデア、試した結果を綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。