今月、生理痛で1週間くらいほとんど何もできない期間を経験しました。 www.mamikuro.jp 生活習慣の改善を決心し、実践を始めましたが、来月やこの先、もしもまた重いときに外食・お弁当だらけの1週間は過ごしたくない・・・ そう思っていたところ、気になる…
更新が空いちゃってごめんなさい。 生理痛が重くて重くて、ここ1週間ほとんど何もできない状態になってました。 どうやって切り抜けた? 仕事は最低限。集中して考える仕事は無理。 テレワークなので、仕事の合間はソファでゆっくりする 夕飯づくりはお休み…
モーニングルーティン、皆さん決めてらっしゃいますか? たまにサボりはするけれど、「これだけは」って決めてることがあります。 最近のルーティンはこんな感じ。 ①自然に目が覚めたときに起きる ②トイレへ行く ③水を一杯 →ついでに睡眠時間のチェック。 深…
最近、10代・20代の若い人と話す機会が増えました。 色々と話してみると、 「睡眠7時間取るように心がけてます」 とか 「効率の良い勉強の仕方を工夫して、自分の時間を作るようにしてます」 とか 「筋トレやってます」 といった話をよく聞きます。 たっぷり…
先月ご紹介した「抗疲労食」レシピ本。 やり始めると、とても楽で、3日のうち2日はこのレシピを使って夕飯づくりしてます。 www.mamikuro.jp 疲労を回復させるのに役立つ食材、疲労しにくい体を作る食材を研究する医学博士の先生が、大阪・北新地の割烹の店…
毎日暑いですね。 去年までの私だったら、アイスコーヒーをがぶ飲み! ひどいときには、缶コーヒー(それも、ボトルタイプの大きめのやつ)を2、3本飲んでました。 そりゃあ睡眠が十分にとれないはずです。 この生活を改めてから、一時期は缶コーヒーがまず…
最近はもっぱら抗疲労食レシピをそのまま真似て夕飯作りをしています。 献立を一切考えなくて済むから楽ちん! たまに急な予定変更とかもあるので、 抗疲労食レシピから2日分の食材買い置きをするようにしてます。 今まではスーパーで安い食材を買ってから作…
「健康管理能力検定」という検定、ご存じですか? たまたま電車の広告で見かけて、ちょっと気になっています。 健康管理能力検定とは? 私たちは、体の中に「体内時計」を持っており、そのリズムに沿った暮らしをすることが人間本来のあり方でした。しかし、…
睡眠・食事・運動の3つ。 この3つが何より大事と気づいて、メチャクチャな生活から脱しようと色々と試みてきました。 もちろん3つとも大事なんですが、優先順位をつけるとすれば、何から改善していけばいいのか? 私がそうでしたが、本当に忙しくて時間がな…
楽になってる! 洗濯物を干しながら、ふと、「あれ?楽だな」と感じました。 洗濯物干しって、私にとってはちょっとした重労働でした。 濡れた洗濯物を引き上げて、少し背伸びしながら洗濯物を干す。 それを10分ほど繰り返す。 幸いにも2人暮らしですし、も…
今使っている筋トレアプリ、そろそろメニュー卒業になりそうなので、新しいアプリを探そうと思っています。 今使ってるアプリはこれ↓ www.mamikuro.jp 今さらな疑問 で、アプリを探すに当たって、今さらながらに「筋トレって、どれぐらいやれば適切なんだろ…
2週間ほど、慢性的に体がだるい状態が続いてました。 早寝してみたり、食事を改善してみたり、色々試したのですが、一番の理由はこれだったかもしれません。 カフェインです。 随分前にコーヒー断ちして、缶コーヒーがまずくて飲めなくなるほどになっていた…
先日ご紹介した「抗疲労食」レシピ本。 いくつか作ってます。 献立は、例えばこんな感じです。 ①さけの南蛮漬け ②豚肉の野菜巻き ③ピーマンのしそ風味煮 作ったご飯の写真を撮ろうと思ってるのに、いつも食べてから思い出す^^; 写真撮ったらアップしまーす(^…
6月に入り、随分暑くなってきました。 歩数を測定したり、立ち上がりリマインダーをこれでもかってほど使ってますので、スマートウォッチはお風呂以外肌身離さず身につけてます。 暑くなってくると、スマートウォッチを外したくなる場面も多いと思いますが、…
一時期、ミニマリストを目指していたことがあります。 シンプルライフ、ミニマリストの皆さんのブログを読んで、「こんな暮らししたい!」と憧れ、不要なものを捨て始めると止まらなくなり。 テレビに電子レンジまで捨て、あるとき引っ越したら、引っ越し業…
先日、筋トレアプリで筋トレして、いい感じに続いているというお話をしました。 www.mamikuro.jp 筋トレメニューを組んでくれていて、アニメーションや音声の指示にしたがって動くだけで、全身トレーニングや部分トレーニングができる優れもの。 しかし、こ…
1ヶ月以上ぶりに、出勤しました。 そこで感じたのは、「体が軽い!」ってこと。 出勤時は乗り換えなどトータルすると7階分くらいの階段を上るため、階段の終わり頃になってくると「足が上がらない…」「もうエスカレーター使おうかな」「休憩しようかな」と思…
皆さん、普段、ご飯はどのようにして炊いていますか? 通常のお米の炊き方 だいたい、こんな感じでしょうか? ①計量カップで2合、3合など米をはかり、ボウルに入れる ②ボウルに水を入れて、米を研ぐ ③炊飯器に研いだ米を入れ、炊飯器の目盛りまで水を入れる …
なんだか最近ダメダメですっていう投稿続きなんですが、今日もダメっぷり発揮のネタでいきます。 2日前の就寝時間は深夜2時でした。 敗因は寝室にスマホを持ち込んだこと。 当然、昨日は寝不足状態でした。 こういうときはダメですねー。 夫のちょっとした言…
最近、食生活が乱れちゃってます。 週末は出前を取ってお家で映画鑑賞とか。 ちょっと疲れたからって安易にお弁当に頼ったりとか。 当然の結果として、 ・なんだかやる気がない ・慢性的な疲労感 ・お肉がついてきた いやいや、いかんいかん! 健康ブログ書…
今日は普段とテーマを少し変えて、仕事の話を。 ときどきふと、システム開発の値段って不思議だなぁと思います。 私は企業向けの業務アプリケーション開発の仕事をしていますが、お値段は 人月・・・つまり、「どれぐらい人の手間がかかるか」で決まるんです…
今回は女性の皆さん限定のお話になってしまいますが、生理痛のお話を。 生理痛、重いですか?軽い方ですか? 多かれ少なかれ、生理のときにはPMSに苦しむ方が多いと思います。 しかし、中には全然平気って方もいらっしゃいますよね。 体質かと思っていたので…
今日はちょっと昔話を。 ヘトヘトの日々 かれこれ3、4年くらい前の話です。 システム開発現場のリーダーになって、保守をやりながらの新規開発。 新規開発の計画を練っているところに、保守しているシステムのトラブルの電話がかかってきたり。 メンバーから…
前回の記事 前回、首・肩こりが激しくなっているというお話をしました。 www.mamikuro.jp 原因として考えられるのは、 ①ストレッチ習慣をやめてしまったこと ②自宅勤務で机とイスの高さが合ってないこと の2点を挙げました。 早速ストレッチしてみて、気づい…
ここのところ、どうも調子が悪いです。 睡眠は十分すぎるほど足りているし、運動もちゃんとしてる。 食事は…まぁ、理想的とはいえませんが、暴飲暴食してるでもない。 なんでだろう? と考えたとき、ハタと思い当たることが2つ。 原因その1 ストレッチしなく…
朝、顔を洗ってふと鏡を見たとき、「あれ、なんか瞳がきれい」とマジマジと自分の顔を見てしまいました。(顔の造作は別ですよ~笑) 生活改善をし始めてから、「なんか瞳がきれいかも」と思う頻度が上がってます。 あなたはいかがでしょうか?自分で「瞳が…
さて、本日は前回の記事の続きです。 私が愛用している筋トレアプリ「女性のフィットネス」について画像つきで詳しくご説明していきます。 前回の記事はこちら https://www.mamikuro.jp/entry/muscle-training-appli 好きなところ7つ ①筋トレメニューを考え…
筋トレが嫌だ! 筋トレ、昔っから超苦手・大嫌いです。 運動そのものは不得意ながら、テニスやヨガ、ダンスなんかは下手なりに楽しくできます。 筋トレは、、なんか、嫌なんですよね。 健康のためにも、美容のためにも必要なのは分かっているんだけど。 なぜ…
新型コロナの感染拡大をきっかけに、私の会社ではほとんどの人が在宅勤務するようになりました。私もその中の一人です。 在宅勤務を開始して早や1ヶ月。いま、とても幸せに暮らしています。 遠出ができなかったり、人と会えなかったりと制限はありますが、制…
私のダイエット目標は、「水着を人に見せられるカラダになること」。 単に体重が減ればいいってもんじゃありません。 体型の変化をチェックするために、サイズ計測は大事だなー、と思ってます。 ですが、自分で自分のサイズを測るって結構大変。 そもそも測…