毎回ご無沙汰になってしまいます・・・まみくろです。 ずっと前に購入したっきりになってた本を読みました。 『世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ』(山本 秀樹 著) という本です。 元々、NHKラジオビジネス英語を聴いていたときに、ミネルバ大学…
一時期、ノンカフェイン生活に集中的に取り組んでから大好きになったメニューがあります。 コーヒーショップって当たり前ですけどコーヒーがメインメニューで、コーヒー以外のメニューが用意されていたとしても紅茶しかない。あるいはジュース類で「ああ、砂…
昨日の記事で書いたとおり、今月は買いたかった本、気になった本をどんどん買って読んでます。 読書好きの夢 1ヶ月本を買いまくったらいくらになる? 思いつき編 - 毎日は”ぽこあぽこ” この中で、ずーっとずーっと気になってた本をようやく読みました。 ダニ…
本、好きですか? 私は好きです。 小学生の頃は学校の図書室や市営の図書館に通いつめ、貸出カードに名前を残すのが趣味でした。 歩きながら読んでいて、電柱にぶつかるというマンガみたいなことも経験済み(笑)。 ありがたいことに、父は本であればいくら…
タイトル変更の経緯 お久しぶりです。まみくろです。 ここのところ、ずーっとずーっと記事を更新したいのにできない・・・でグルグル悩んでました。 原因は二つあります。 一つは、会社のお仕事でいっぱいいっぱいだったこと。 どんどんどんどんタスクが増え…
私の朝は、白湯を飲んだ後に5分だけヨガをすることから始まります。 最近はこの5分のヨガに加え、1分間のプランクを実行しています。 さらに仕事終わりに1万歩弱ほどウォーキングというのが日課になっています。昔は「運動」と言われると気張ってやらないと…
お酒、アカン 昔は酒豪と呼ばれるほどお酒を飲みに飲んでいた私ですが、このブログを書き始める前にほぼ飲まないようになっていました。それなのに、最近、週末にノリで「ワインを1杯だけ」とやったところ、もーう全然ダメ。ワイン1杯では済まず、結局ボトル…
食事メニューを固定化してみた 本日は食事の話をしてみようと思います。 「2020年は最後のダイエット!」と息巻いて1年間過ごしてみたんですが、結果は-2kg・体脂肪率-2%というなんとも微妙な結果に終わりました。 で、今年、再チャレンジということで「一生…
ポモドーロタイマーアプリを使っているという話を以前書きました。 www.mamikuro.jp このポモドーロテクニックというのは、簡単に言うと「25分間の作業と5分間の休憩をセットにして繰り返す」というもの。 このアプリでも、標準設定だと「集中モード25分、休…
最近、時間のお片付けをしています。 ここのところずっと、「ブログ書きたいのに何か書けずに1日終わってしまう・・・」ということが続いていて。 振り返ってみると、細々としたタスクや浪費っぽい時間が、1日の中に散らばっていることに気づきました。 例…
記事テーマは、突然ひらめきます。 思いついたときにタイトルだけ入力して、下書きに眠らせてるものがたくさんあります。 そろそろ記事を書かないとなー、と下書きをチェックしたところ、 「神社散歩のススメ」 が残っていることに気づきました。 おっと、こ…
ご無沙汰しております。まみくろです。 最近、ブログの更新頻度がものすごく落ちてたんですが、何をしていたかというと…… 本を書いてました! この「睡眠・食事・運動の改善実践ブログ」で書いてきた生活改善 プラス お仕事の改善についての本です。 普段お…
久々の投稿です。 常時テレワークになって、いかに楽して美味しく、栄養あるお昼ごはんを食べるか追求した結果、名付けて「1kgスープ」というものを作るようになりました。 とても気に入ってるので、皆さんにご紹介したいと思います。 1kgスープとは? 材料…
ふと始めてしまったゲームにハマってしまって困ってます。 リンクはあえて記しませんが、刑務所の運営をするゲームです。 厨房を改良して美味しくて健康的な食事を提供したり、囚人が楽しく運動できる施設を作ったり。 そうすると囚人はストレスを溜めずに刑…
都内のオフィス街ど真ん中で仕事してるもんで、出社する日の駅構内はなかなかの混み具合です。 階段にすると100段ほどのエスカレーターには長蛇の列。 すぐ隣には2、3人しか通行していない階段があります。 そんなとき、あなたは階段を選びますか?少々待っ…
ここのところ、自分の会社の「働き方改革」についてウンウン考えてます。 「働き方改革」にまつわるキーワードってたくさんありますよね。 ・残業削減 ・テレワーク ・フリーアドレス ・ワーケーション ・週休3日 ・同一労働同一賃金 エトセトラエトセトラ。…
今日は悲しいお知らせです。 1年ちょっと愛用していたスマートウォッチが壊れてしまいました… 壊れたといっても機能的には無事なのですが、バンド部分が劣化して、亀裂が入ってしまいました。 最初は外側だったので支障ないかと思っていたのですが、自分が使…
最近、お仕事が超忙しいです。 4つくらい役割をかけ持ちしてるから、打合せの予定で週の半分くらい埋まっちゃう。 うち1個はコロコロと状況が変わるから、どんどん優先順位つけて処理していかないと追いつかない。 全部、やりたくてやってる、好きな仕事だか…
今回は下の話になってしまいます。 お食事前の方はスルーしてくださいませ。 小学生の頃から、ガンコな便秘に悩まされ…というか、便秘状態が当たり前で、悩んですらいませんでした。 ふと気づけばここのところ、便通がとても良いです。 定期的に便意をもよお…
「エンプティカロリー」という言葉をご存じでしょうか? 0カロリーというわけではなく、むしろ逆の意味。 栄養スカスカなのにカロリーだけ高い食べ物のことです。 ジャンクフードやジュース、お菓子全般が当たります。 ダイエット中の身としては、絶対に避…
子どもの頃から筋力なし、持久力なし、瞬発力なしの運動オンチでしたが、柔軟性だけは自信がありました。 といってもバレリーナのような180度開脚ができるレベルではなかったんですが^^; 前屈で床にペタリと手をついたり、開脚前屈は160度程度開いてそれなり…
シュガーフリーを意識するようになって、ちらほら見かけて気になってた映画「あまくない砂糖の話」を観ました。 オーストラリアの映画なんですが、オーストラリアの成人男性の平均砂糖摂取量はスプーン40杯(160g)なんだとか。 ちなみに、アメリカは約24杯…
記事を読んでくださってる皆さま、ご無沙汰しております。 実に1ヶ月ぶりの更新です。 毎日投稿をサボるとすぐ間が空いちゃうなー 体調悪くて1週間ほどお休みしてたのですが、その間にせっかく身についてたブログ更新のルーティーンが消滅して、この体たらく…
こびとのプログラマー プログラマーやってた頃のお話。 時折、仲間と 「小人さんに任せよう」 「小人さんがやってくれた」 っていう話をしてました。 グリム童話『こびとのくつや』の小人さんのことです。 貧しいけど正直者の靴屋のおじいさんの下に毎晩小人…
「あすけん」の食事記録を再度決意 2020年は人生最後のダイエットにする! と、勢い込んで宣言した半年前。 www.mamikuro.jp 目標は、体脂肪率34%→25%にすることです。 ところが、半年経った今、元の体重&体脂肪率を超えるという緊急事態に。 www.mamikuro.…
昨日のショッキングな出来事から一夜明け。 www.mamikuro.jp 昨日の記事で宣言したとおり、寝具を見直しました! 枕と敷きパッドを元のものにチェンジ。薄い枕(バスタオル)、冷感敷きパッドは洗濯中の1日限定にする 朝、目覚めてみると、思ったとおりスッ…
ん?待て待て待て… いや、見間違いだよなぁ… 今朝は目を疑いました。 何かというと、体重&体脂肪率! ダイエットを決意した半年前の数値を上回っていたんです。 目標の期限、12月末まであと半年もありません。 早急に軌道修正しなければ! というわけで、何…
テレワーク生活にも慣れ、ようやく家での飲み物も麦茶 or そば茶のカフェインレス飲料を基本とできるようになってきました。 そんなカフェインレス生活にはやかんが必須。 そういえば、数年前に買ったうちのやかん、大好きで愛用してるので、ご紹介しようと…
先日、食材の買物を効率化する方法についてお伝えしました。 www.mamikuro.jp ふと、「これ、日用品の買い方にも応用できないかな?」と思いつき、やってみたところバッチリ! とても快適になったのでご紹介します。 まみくろの日用品の買い方〈before〉 今…
雨が降ると涼しくなるけれど、蒸し暑い日も多くなってきました。 暑い日が続くとのどが渇きますね。 1日に必要な水分量って、把握してますか? 大人はおよそ2.5リットルなんだそうです。 そのうち、1リットルは食事から摂取できます。 0.3リットルは、体内で…